メインPCのストレージ死亡&復活

先週の金曜夜に、突如メインPCのストレージに障害が発生し、PCが起動しなくなりました。
で、結論としてはシステムとデータの両ストレージがダメージを受け、特にデータ側は完全にアウト。別々の物理ドライブだったのですが、まさか両方同時に逝くとは。。。

実は、どちらもSSDが本格的に使われ始めた時期に購入したIntelの80 GB品で、確かに年季は入っているのでもう交換すべきタイミングだったのは間違いないところ。HDDより前兆がないのが怖い。ただ、そのレスポンスの良さはやっぱり捨てがたいし、HDDが壊れないわけでもない。

ブラウザ周りはChromeを使っていた甲斐あって、すぐに復旧。メールもGmailについては問題ないものの、 ISPの方が幾分ロストしました。まぁ大したものはないので大きな問題ではないのですが……

問題はデータストレージの方で、NASにバックアップしてあるもの以外はすべて消失。ここ最近描いていた絵や、収集していた論文の類が消えたのが痛い。特に絵は二度と同じものは描けないわけで、未公表分は完全に蒸発。参りました。

 

復活後の構成は以下の通りになりました。
・SSD (512 GB): System (Windows 7 Ult. 64bit)
・SSD (120 GB): System_bkup (システムバックアップ専用)
・RAM Disk (16 GB): Swap (仮想メモリ専用)
・HDD (500 GB): User Data (個人データ)
・HDD (1 TB): Scratch (一時データ置き場、500 GB×2のRAID 0構成

これに加え、NAS (2 TB)への自動定期バックアップで運用していく予定です。

 

はぁ……それにしてもデータは本当に痛かった。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。